P2Pとかその辺のお話
WinMXとかWinnyとか、日本ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。
コメントの編集
名前
タイトル
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
本文
万引きの例えは「犯罪を犯したかどうか」という意味での引き合いでは? 有名な話ではディズニーが小学校の卒業記念に書いたミッキーの壁画を著作権違反で消すように訴えた事例がありますが、あれと今回の事件は似ています。 あの件が広がったおかげで「ディズニーは厳しい」という印象を世界に与えた訳で。それがよい影響か悪い影響かはともかく、世間に警告を与えることをするために、あのような行為を行ったと思います。 今回も「たった数秒」でも「相手が子供であっても」盗撮は許さない、という映画会社の厳しい姿勢を見せるものじゃないかと思いますがいかがでしょうか?